土岐市下石町M様邸の工事状況
更新日:2020/11/02
公開日:2020/11/02
10月初めから行いました基礎工事は天候に恵まれて順調に進みました。
建て方も先週の天候のいい時に行う事ができました。
土岐市下石町M様の家は、小さなエネルギーで豊かに暮らせる住まいです。
そのためには、自然の熱や風を設計に活かす「パッシブデザイン」設計を行っています。
そして長期優良住宅の認定を取得して、許容応力度計算による耐震等級3の家(地震に強い家)です。
建て方のことは次回のブログでお話しします。
今回は基礎工事の様子をUPします。
■水盛り・やり方
建物の位置を出して、基礎の高さを決めます
水盛が終わると基礎工事に入ります。

■根切り+砕石敷き均し

■防湿シート敷き込み+捨てコンクリート打設

■配筋(鉄筋組)


■第三者による配筋検査

■スラブコンクリート打設


■立上り型枠組

■立上り生コン打設

■基礎工事 完成


■土台伏せ キソパッキン取付

■土台伏完成

■足場作成

お陰様で創立55周年を迎える事が出来ました。
岐阜県土岐市、注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
水野建築は、ZEHビルダー★★★★(四つ星)です
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」優秀賞を受賞しました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
■お問合せ先
お問い合わせはコチラです