家づくりの流れ
家を建てようと思ったら
知りたい事、不安に思ってる事、解りにくい事等ありましたら何でも結構です。 お聞かせ下さい。 そして弊社からは下記の説明を致します。
水野建築の工法、システム、土地をお持ちの方は敷地診断実施、土地から購入の方はお客様のライフプランにあった物件をご紹介いたします。
住まいができるまでの流れを説明いたしますので家づくりの計画にお役立て頂けます。
水野とお客様の出会いのきっかけは・・・
- ホームページ
- ご紹介
- フリーペーパー 等
水野建築の家づくりを知ってください
水野建築の家づくりはご家族の夢や理想、ライフスタイルを時間をかけて伺うことから始めます。
家づくりとは、世界に一つの「あなただけのいい家」をつくるために、「住まい手」と「私たち「創り手」が、友に考え悩み実現させていく共同作業なのです。
その為に現場の施工状況を見て頂いたり、OB施主様のお話を聞いて頂いたり致します。
一生に一度の大きな買い物です。 ご納得頂きながら夢の実現へ一歩づつ進めて行きましょう。
様々なイベントやツールをご用意
- 現場見学会
- 完成見学会 等
※160種類の外観集・300を超える内観集をご覧いただき、インテリア等のイメージを固めていただけます
ファイナンシャルプラン
総額いくらまでの家づくりが出来るのかを知ってもらいます。いくらまで借りれるのではなく、いくらまでなら返せるのか。
住宅ローンアドバイザーの有資格者でもある、私「水野孝治」がしっかりご提案させていただきます。
資金計画
家づくりの費用を全て知ってもらいます。そして費用の分配をして、どれくらいの家が建つのかを知ってもらいます。
※この段階で金融機関へ借入可能額を確認いただきますと後の仕様決めなどが余裕を持ってできます。
スケジュール確認・要望
家づくりのスケジュールの説明、ご要望をお伺いいたします。
敷地・環境調査
私たちは快適な生活を送って頂く為の家づくりを目的にしています。 それぞれの敷地や環境を詳しく調査いたします。
調査一例
- 現地調査
- 法規制調査
- 環境調査
- 地盤調査 等
プラン計画
お客様の想いとライフスタイルそして調査をもとにプラン作成をいたします。思いが形に見えてくる楽しい一時です。
納得のいく計画を時間をかけて・・・
- 建築計画
- 図面作成
- ショールーム案内
ご契約
各工事ごとに出ているお見積もりと仕様をご確認いただき請負工事契約を取り交わします。合わせて、近隣あいさつや、地鎮祭などの準備も行います。
私達におまかせください!
- 近隣あいさつ
- 申請作業
- 地盤調査
- 仕様詳細打ち合わせ 等
工事着工
地鎮祭を執り行った後、地縄を張り、現地での建物の大きさや近隣との空きなどをご確認いただきます。続く基礎の鉄筋も検査を通ってから次工程へと進みます。
上棟式を迎え、木工事部分の筋違いや金物の検査があります。この段階で大まかな家の大きさが確認できます。
インテリアコーディネート
床・壁・天井・建具のカラーコーディネートやカーテン・照明器具の選定をして頂きます。
以下の工程をしっかり行っています
- 地鎮祭
- 地縄張り
- 鉄筋配筋検査
- 上棟式
- 筋違い、金物検査
- 気密測定検査
- 換気測定検査 等
竣工・お引渡し
各種検査を終え、施主様の最終検査を済ませると、お引渡しとなります。設備機器の取扱いやメンテナンス方法をご説明した後、お引渡し式を行います。
いよいよ完成!お引渡しです
- 施主様立会い検査
- お引渡し式 等
アフターサービス
お引き渡し日から3ヶ月後と12月はカレンダーを持ちお伺いします。 毎年2回の点検を実施しており4年目から任意となります。
家づくりは建てて終わりではありません
- 3ヵ月点検
- 6ヵ月点検
- 1年目点検
- 3年目点検
- 5年目点検
- 年2回のOB・OG訪問