師走といえば大掃除ですね。
師走といえば大掃除ですね。一時期に集中させると大変なので、
12月の声を聞いたら少しずつ掃除を始めましょう。
と言いながらもなかなかできないですよね。
ただ、収納の奥を覗いたり家具を移動する機会でもあります。
汚れやカビの痕跡などがないかチェックをしてみてください。
住まいを長持ちさせるための点検の時期と考えればいいのではないでしょうか。
大掃除は家族総出でという家庭が少なくありませんが、
数年に一度くらいの割合で、一部の場所にはプロのクリーニングを依頼すると、
見違えるようにきれいになるだけでなく、その後の掃除が楽になります。
実は昨年プロのクリーニングを入れて掃除してもらいました。
キッチンまわりや浴室、トイレ、窓ガラスをお願いしました。
キッチンではレンジフードを完全に分解して隅々まできれいにしてくれます。
浴室では、ユニットバスの場合、カウンターやエプロン
(浴槽の洗い場側の側面に取り付けた板)もはずして清掃します。
また、排水枡は家の周囲にある数カ所の物をすべて高圧洗浄してくれますし、
家の中から枡までの排水管内部も洗浄してくれます。
ただしこれらのクリーニングは年末になればなるほど混雑するので、
できるだけ早めに依頼しましょう。
無理して大掃除をしないためにも5年に1度くらいはプロのクリーニングを依頼しましょう
プロが愛用するカーブしたブラシを紹介します。
掃除のプロの道具の中には必ずと言っていいほどこの1本があります。
これは先端のブラシの部分がカーブしているのが大きな特長です。
シンクの排水口の奥、いろいろなフタの裏側、
さらにシンクや洗面ボウルの曲線に加工されている部分サッシの溝やコーナー部など、
ブラシがまっすぐだとうまく届かないところまで、このブラシを使えば掃除ができます。
使い古しの歯ブラシを掃除用に確保している家庭は多いと思いますが、
それと一緒にこのカーブしたブラシを持っていると便利ですよ。
お陰様で創立51周年を迎える事が出来ました。
注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
■無料メールセミナー
失敗しない家づくりの秘訣はコチラ
■ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸
詳しくはコチラ
■ナナメウエのイエの設計方法
詳しくはコチラ
■事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。
詳しくはコチラ