
拘りたい室内環境
弊社の最近のリフォームお客様の相談内容です
・2階の洋間をDKにしたい。
・浴室と洗面室を解体して新しく作り直したい
・1階のリビングが古くなったのでリフォームしたい
・部屋に物があふれてきたので増築したい
相談の連絡をもらってから、訪問日時の打合せをして現場に伺います。
まずは、お客様と世間話をしながらヒヤリングをします。
建物の状態を見ながら「今の生活の不満は?」や
「なぜリフォームをしたいと思ったのか?」
「どんな生活をしたいですか?」などを聞いていきます。
一通り話を聞いた後に、放射温度計で天井の温度、壁の温度、
サッシのガラス面の温度、床の温度を測定して、体感温度を出します。
次は「ケストレル」を使ってエアコンの風速の測定、外部の風の風速測定、
室内の体感温度の測定、室内の湿度測定、露点温度の確認をします。
なぜ測定するかというと、「室内環境」(温熱環境)を
現在の室内環境よりも良くしたいのです。
室内の体感温度を高くして、室内の上下温度を少なくして建物や
リフォームする部屋を高断熱化できればと考えています。
その結果、結露防止になったり、暖房費の低減ができたりして、
ヒートショックの心配を少なく出来ます。
また、あまり知られていない事ですが、住宅の断熱性能と健康には
深いかかわりがあり断熱性能の暖かい家に住むことでそこに住む人が
健康になるという研究結果が出ています。
さらに室内の温度むらの少ない暖かい家に住むことで、
一人年間約1万円の医療費の削減につながるという研究結果もあります。
お客様は「室内環境」を良くすることに対して興味を持たれている人は少ないです。
しかし、当社はこの部分も拘って提案していきます。
見積に入れる、住宅設備のこだわりですが、ユニットバスでは、
保温浴槽や天井・壁の断熱材や暖房換気扇は標準仕様として提案しています
。理由は上記の室内環境が良くなるからです。
次に大事なのは、お手入れが楽なことです。特にキッチンの換気扇やユニットバス、
洗面台、便器などは掃除の労力が少なくなるような製品を提案しています。
毎日の掃除のストレスを減らすことも大切ですね。
そして、住宅設備は壊れます。電気製品と一緒で10年から15年です。
修理部品のストックが10年くらいですので、壊れたら買い替える事になると思います。
仮に10年以上使って壊れなければ運がいいと思ってくださいね。
今日は私のこだわりを書いてみました。
注文住宅&リフォームの水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
■ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸
詳しくはコチラ
■パナソニック リビングショールーム名古屋で紹介されている当社の物件です。
詳しくはコチラ
■ナナメウエのイエの設計方法
詳しくはコチラ
■事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。
詳しくはコチラ
新着ブログ
4月18日(水)に土岐市土岐津町栄楽KY様邸引渡しをしました。 当日は大安と、KY様の誕生日でもありましたので、 忘れられることのない日になりました。 ■記念撮影 ■玄関の鍵説明 […]
4月14日(土)に行いました春のショールーム体感フェアが、 パナソニックの名古屋ショールームにて無事に終わりました。 今回は4組の方に来場して頂きました。 プランを提案したお客様、建築申し […]
4月に入り始まりの季節となりました。 ご家族の就職や進学などで新たな毎日が スタートした方も多いのではないでしょうか。 新生活の始まりを機に、今話題のAIスピーカーを 暮らしに取り入れて、生活スタイルも新しくしてはい […]
お知らせ&イベント
誠に勝手ながら、弊社では2018年4月28日(水)~4月30日(月)、 5月3日(木)~5月6日(日)まで ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 また、FAX、メールにつきましては、休業期間中も受け付けており […]
平素は、水野建築をお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。 さて、毎年行っています「住まいの点検」ですが、 4月28日、29日、30日に お宅を訪問させていただく予定ですのでご協力をお願いします。 社員によっては、そ […]