土岐市土岐津町本郷A様邸 地鎮祭
先週の土曜日に土岐市土岐津町本郷A様邸地鎮祭を行いました。
A様はオーナーのお客様で陶磁器の生産メーカーさんです
自宅のリフォームや工場内の修理・補修などの工事をさせていただきました。
今回は、陶磁器製品の関連部品を収納するための倉庫を新築します。
今月下旬から既存の建物の解体工事に入る予定です。
地鎮祭は、工事中の安全と無事に建物が引き渡せることを願っての行事です。
特に私たち工事関係者にとっては、安心して工事を行うために
必須の行事であります。
また、お施主様にとっては、その土地でこれから数十年住んでいくため、
土地の神に挨拶をする大切な行事であると思っています。
いい天気の中無事に終える事が出来ました。これで安心して工事に入れます。
地鎮の儀(じちんのぎ)
■刈初めの儀(かりそめのぎ) (施主が鎌で砂の草を刈る)
■穿初めの儀(うがちそめのぎ) (施主が鍬で砂を起こす)
■鋤入之儀(すきいれのぎ) 施工者が鋤で砂を均す
「栄(えい)、栄(えい)、栄(えい)」と三回掛け声を出しながら行います。
■玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串(榊の小枝に紙垂(しで)をつけたもの)を、神様にささげます
玉串に自分の心を乗せて神様にささげると言われています。
記念写真
A様邸の隣地では外構工事を行っていました。
地鎮祭を行っている30分間は、重機を使っての作業などを止めての気遣いをしてもらい、
同じ業者として嬉しく思いました。
お陰様で創立50周年を迎える事が出来ました。
注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
■ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸
詳しくはコチラ
■ナナメウエのイエの設計方法
詳しくはコチラ
■事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。
詳しくはコチラ