ナナメウエのイエ土岐市土岐津町O様邸&社員大工さんいついて
ナナメウエのイエ土岐市土岐津町O様邸では、大工さんが追い込み工事に入っています。
来月からは、クロス屋さん、左官屋さん、水道屋さんが現場に入ってくるからです
そんな中、先輩大工さんから階段の取付を教わっている平林君(大工歴7年)です。
水野建築48年の技術の伝承です。
当社の大工さんは社員大工さんです。
この業界は大工さんの外注化が当たり前です。
大工さんを外注化する事により経営は楽になります。
しかし、お客様の大切な家の品質を考えた時、
釘一本の打ち方など造作工事に外注大工は心がこもってないと感じています。
社員大工さんの老後まで考え、不安を解消するため彼らを社員として
大切にしなければならないと考えます。
当社が同規模の他社と違い、契約大工制ではなく社員大工制にこだわる理由です。
当社がどんなにお施主様のためにいい住まいを提供しようと思っても、
たとえば契約大工さんの視線はどうしても、
お客様にではなく、仕事を提供している会社に向きます。
でも我が社の社員というバックボーンがあれば
大工は安心して我が社の方針通り、お客様の悦びに向き合います。
「水野さんの大工はいい仕事をするよ」と評判が評判を呼ぶようになるには、
やはり、安心して働け、技術を引き継げる環境整備も大事なんだと思います。
その点、社員大工さんは安心であり、手抜き工事など絶対にありえないです。
少し自慢話になりましたね。
注文住宅&リフォームの水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
ランドメードシステム(ナナメウエノイエ)による土岐市土岐津町O様邸
https://mizuken1342.com/voice/土岐市土岐津町陶元o様邸
パナソニック リビング ショールーム名古屋で紹介されている当社の物件です
http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/omoi/detail3.jsp?srcd=41
ランドメードシステム(ナナメウエの家)の設計方法の詳しいことは
事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。詳しいことは