住宅相談会「家づくりと、お金の話」について
当社が2か月に1回は行っています住宅相談会「家づくりと、お金の話」をします。
お客様に話をしている時は、真剣にしゃべっているので、
カメラで撮影することを忘れてしまします。
私が話内容としては下記の内容を1時間30分ほどお話させていただき、
30分ほど質疑を受ける形です。
・家が欲しいと思った時、間違って失敗する行動とは?
・最初にやることはお金のこと?
・生涯家賃を住宅ローンに換算すると?
・限界予算と安心予算の違いは?
・見落としがちな経費は?
・住宅ローンで金利1%の重さは?
・家を建てたら保険が安くなる?
・チラシ・図面の見方
家づくりは人生の中で一大イベントです。
家づくりを考えると、ほとんど準備をせずにイメージだけで膨らませて
住宅展示場に行く方がホントに多いのです。
先日セミナーに参加されたS様もそうでした。
ハウスメーカーの営業マンから年収を聞かれ、
土地もが決まっていないのに図面を書いて
見積書まで持ってきたそうです。
S様は金額を見てびっくり!(当然ですが)
その後、家づくりをどう進めたらいいのかわからずにいたところ、
縁があって当社のセミナーに参加されました
お金心配も無しに家づくりを進められる方はそれでもいいかもしれません。
でもそんな方はほとんどいないと思います
「資金計画」と言えば一般的には、自分の年収の5倍~6倍
そして返済負担率30%~35%・・・・
当たり前のようにこういう建築屋さん、ハウスメーカーだってこのやり方です
このやり方で借りてしまうと後が大変なのです
当社がまず最初に行うものが資金計画ですが、
まず最初に、いくらまで借りられるかではなく、
いくらまで無理なく返せるかといった安全な金額を出します。
そして、本体工事・付帯工事費・諸費用・土地代など予算の配分をします。
それで初めて家の仕様をおおよそ考え、最後に家の大きさを決めます。
残ったお金で土地を探すことになります
しっかりした資金計画すればほとんど家づくりは成功したも同然です。
ですから、家作りの第一歩である資金計画を一緒にしませんか?
お茶を飲みながら資金計画にについて雑談しましょう!!
ご希望ならご遠慮なく連絡ください。
注文住宅&リフォームの水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
ランドメードシステム(ナナメウエノイエ)による土岐市土岐津町O様邸
https://mizuken1342.com/voice/土岐市土岐津町陶元o様邸
パナソニック リビング ショールーム名古屋で紹介されている当社の物件です
http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/omoi/detail3.jsp?srcd=41
ランドメードシステム(ナナメウエの家)の設計方法の詳しいことは
事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。詳しいことは
https://mizuken1342.com/news/太陽光発電パネルの発電データ