岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームなら水野建築

お問い合わせ イベント情報 岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームを行う水野建築の家づくりガイドブック無料プレゼント
TOP

構造塾で勉強してきました

木造住宅の「構造」を1から学ぶ研究会「構造塾」が

協同組合東濃地域木材流通センター(木KeyPoint)の大ホールで行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

講師の先生は、㈱M‘S構造設計の佐藤 実先生です

この構造塾は5回シリーズで第4回目です。

今回のテーマは、「各部の構造設計(基礎)」です。

 

今回勉強になったことは(専門的な言葉が続きますのでごめんなさい)

 

平成12年度建設省告示第1347号でべた基礎の仕様規定がありますが、

この仕様は最低レベルですので、仕様規定を守っても安全な基礎とは言えません

。断面や鉄筋の配筋は計算で算出しなくてはいけません。

 

また、べた基礎の基本構造は「床スラブ」は「梁」で囲まれている。

基礎の立ち上がりは鉄筋コンクリート造の梁であるという事です。

正しいべた基礎の施工で、人通口部分の基礎梁は連続させる必要がありますので、注意が必要です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

べた基礎の基本構成で、

基礎耐圧版の区画で角には柱が必要

経済的なべた基礎にするには 厚み150ミリの場合は

耐圧版短辺方向距離 3.64m以下

耐圧版長辺方向距離 5.46m以下

 

木造の建物は基礎を含めて約2t/m2あるそうです

一般的な40坪の家なら264tの重さが地面に乗っていることになります。

264tの重さに耐えるだけの地盤の強度がないと、不同沈下してしまいます。

 

基礎コンクリートの打ち込み時の強度は24N/mm2で大丈夫だと確認できました。

 

次回が最終回になりますが、次年度には上級者編が始まります。

当然受講する予定です。

 

注文住宅&リフォームの水野建築でした。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 

ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸

https://mizuken1342.com/voice/土岐市土岐津町陶元o様邸

 

パナソニック リビング ショールーム名古屋で紹介されている当社の物件です

http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/omoi/detail3.jsp?srcd=41

 

ナナメウエのイエの設計方法の詳しいことは

https://mizuken1342.com/lms/

 

事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。詳しいことは

https://mizuken1342.com/news/太陽光発電パネルの発電データ

一覧 耐震等級も建物が劣化したら意味がありません