ブログ
5年点検に伺いました
- 更新日:
- 公開日:
多治見市旭ケ丘町M様邸の5年点検に、私と平林君の2人で
伺い建物の点検を行いました。
玄関から中に入るとM様ご家族はきれいに使われているので、
5年経ったとは感じませんでした。
平林君はつなぎ服に着替えて、床下点検口から床下に潜り、
水漏れやシロアリ被害の有無の点検です。
また、2階では天井点検口から2階小屋裏に入り、
雨漏りの有無と害虫がいないかの点検です。
私は、M様に同行してもらい、建物内部ではサッシ・建具の
開閉状況の確認、クロスのひび割れの確認、
外部では屋根・外壁や軒裏の点検に立ち会ってもらいました。
M様は浴室換気扇を浴室の窓を開けて使用されていましたので、
窓を閉めてから換気扇を使った方が中の空気が早く排出
されるので窓を閉める様にアドバイスをしました。
夏の生活では、直接日光が室内に入らないように
南面にはよしずや、すだれを使用してもらうようにお願いしました。
また、シャッター雨戸がついていますので、
夏の午後からシャッターを閉めるのも直接日光がはいらないので、
そういう使い方もありますとお伝えしました。
冬は、お日様の光を取り入れたいので、積極的に太陽の光を
建物内部に取り入れ、日が沈んだらカーテンを閉めたり、
シャッター雨戸を閉める様にお願いしました
建てた時は中学生のお嬢様が大学生になられていて
成長された姿を見ると5年という月日は早いものだと感じました
定期点検でお客様の家に訪問すると、家族の笑顔と成長が見られ、
楽しく会話できるので大事な部分ですね。
また、定期点検を行うことによってお客様にも
安心して頂くことが出来ると思っています。
お陰様で創立51周年を迎える事が出来ました。
注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
■無料メールセミナー
失敗しない家づくりの秘訣はコチラ
■ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸
詳しくはコチラ
■ナナメウエのイエの設計方法
詳しくはコチラ
■事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。
詳しくはコチラ