岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームなら水野建築

お問い合わせ イベント情報 岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームを行う水野建築の家づくりガイドブック無料プレゼント
TOP

冬至付近の日の入り方

年末の30日の午前11時3分頃に縁側に入る日の長さを測定しました。

 

ご存知のように冬至の太陽の角度が約30度で、春分・秋分が約55度、

そして夏至が約80度です。

 

冬の太陽って以外に低いことを感じてもらえると思います。

逆に夏の太陽は、ほとんど真上の感じですね。

 

縁側のサッシの高さは2,2mありますが、日が入るところの高さは丁度2mです。

日の入る長さを測定すると3m22センチありました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30度で計算上すれば3m46センチの長さになりますが、こんなものだろうと思います。

(夏では36センチ)

冬は寒いので、光を見るだけで暖かく感じますね。

 

冬至を過ぎれば、寒さは本格的になってきます。

2月中旬までは、太平洋側は晴れて、日本海側は曇りや

雪の冬型の天候パタ-ンが多く続き厳しい寒さが続きます。

ただ、冬至を過ぎると昼の長さが長くなってくるので

嬉しく感じるのは私でけでしょうか?(朝の散歩で実感しています)

 

なにかで見た記憶ですが、太平洋側の地方は夏至のころより、

冬至の12月や1月の方が日照時間が多いので、

太陽の暖かい光をいっぱい受けられるそうです。

 

高気密・高断熱の住宅を造っている人は当たり前の事ですが、

冬のお日様の暖かさを利用しない手はないですね。

 

余談になりますが日当たりがいいのは、一般的には南面道路の敷地がいいとされていますが、

建物の配置や、窓の位置・高さや大きさなどを工夫することで十分な採光を得られます。

 

敷地に接道する道路の方位にこだわらなくてもいいですよ!

「ナナメウエのイエ」の窓に関する考え方の基本です。

 

お陰様で創立51周年を迎える事が出来ました。

注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 

 

■無料メールセミナー
失敗しない家づくりの秘訣はコチラ
■ナナメウエのイエによる土岐市土岐津町O様邸
詳しくはコチラ
■ナナメウエのイエの設計方法
詳しくはコチラ
■事務所の太陽光発電パネルの1年間の発電量をHPに公開しています。
詳しくはコチラ

一覧 「増改築等工事証明書」が発行できますか?を確認してくださいね。