「住宅ローンアドバイザー」登録更新しました。
住宅ローンアドバイザー資格の登録有効期間は3年間です。
初年度の登録が平成22年1月1日ですので、
今年の12月に登録有効期間が終わります。
登録更新手続きを行うためには、継続講習テキストを読んで勉強して
、継続講習課題のテストに合格しかければなりません。
お陰様でテストに合格して、住宅ローンアドバイザーの登録証書が届きました。
「多様化している住宅ローンについて、的確なアドバイスを受けたい」、
消費者のそんなニーズを満たすことができるのが住宅ローンアドバイザーです。
アドバイスする内容は、住宅ローンの基礎知識、金利の種類と返済方法の違い、
相談者が「借りられる」ローン・「返せる」ローンのシミュレーション、
税金の計算、繰上げ返済や借り換えについての相談などがメインです。
例えば
Q1. 自分の条件に合ったローンの組み方が知りたい。
Q2. ローンの審査に通るか心配。
Q3. 頭金が足りるかどうか心配。
Q4. 繰り上げ返済のタイミングについて。
現在、住宅ローンのタイプは本当に様々です。
その中で自分に合ったローンを選ぶため、適正なライフシミュレーションは不可欠です。
そして、意外にもあまり知られてはいませんが、
最初に考えるべき項目は住宅購入前と購入後の生命保険の見直しです。
たいていの住宅ローンの場合、「団体信用生命保険」加入はセットの必須項目で、
世帯主様に万が一の事態があっても、これでローンは完済されて遺族に財産としての家が残ります。
一番困るのは、病気などで長期に収入が無くなる時。リスク回避のためにも、
死亡保険金はもとより医療保障を充実させることがポイントとなります。
つまり、住宅ローンは生命保険と同じもの。この意味で、
家を買うことは安心を買うことと同意語なのです。
ローン計算ソフトを利用しての住宅ローン相談会を当社にて開催していますので、
住宅購入の方はご遠慮なく相談くだい。
注文住宅&リフォームの水野建築でした。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
パナソニック リビング ショールーム名古屋で紹介されている当社の物件です
http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/omoi/detail3.jsp?srcd=41
ランドメードシステム(ナナメウエの家)の設計方法の詳しいことは