岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームなら水野建築

お問い合わせ イベント情報 岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームを行う水野建築の家づくりガイドブック無料プレゼント
TOP

畳からフローリングへの取替工事

今週から朝晩は冷え込むようになりましたね。

最近では、朝晩と、日中との気温差があるので、体調には気をつけていきたいですね

 

土岐市泉東窯町N様邸で4.5帖の畳からフローリングへの取替工事を1日で行いました

 

N様邸では畳を剥がしたあと、下地の木材を取付け、フローリング下地材のベニヤを張ってからフローリングを張りました。

なお、事前に床下に潜ってシロアリや腐食などの傷みが無いかも確認し、断熱材が入っているのを確認しています。

■工事着工前

 

■工事中

 

■工事完成

畳を剥がしてフローリングに張り替える手順は以下の通りです。

  1. 畳を全部剥がして下地材を取り除く
  2. 下地が傷んでいる場合は修繕する
  3. フローリングの高さを隣接する床の高さと揃えるため、新しい下地材を造作する
  4. フローリングの張り替えを行う
  5. 壁とフローリングの間に巾木(はばき)(壁を保護するパーツ)を付ける

 

フローリングへの張り替えは、重ね張りのように床の高さが変わらないため段差も生じないというメリットがあります。また、下地の状態を確認できるのも利点といえます。

 

一方で、フローリングの張り替えには多くの工程があり、はがした畳などを処分する費用や時間がかかります。

 

また築年数が経過している部屋の場合、畳をはがしたら下地の状態が良好とはいえない可能性もあります。そのような場合は下地の補修費用が発生しますので、現場調査の時に確認が必要です。

 

畳には調湿性能があるので、夏の暑い時期に湿気を吸い取り、冬の寒く乾燥した時期に湿気を放出します。

畳からフローリングにすると、冬場は今までより少し寒く感じる可能性があります

 

工事期間は、6畳和室の張替えであれば通常1日、かかっても2日程度と想定されます。

概算見積としては10万円くらいになります

 

畳からフローリングへの張替え工事に興味を持たれたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

多治見市小泉町Mさま邸の声はコチラです

土岐市駄知町T様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです

多治見市笠原町K様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです

 

お陰様で創立60周年を迎える事が出来ました。

岐阜県土岐市、注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。

松尾式設計研修プログラム受講して実践しています。

水野建築は、ZEHビルダー★★★★(四つ星)です

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」優秀賞を受賞しました。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 

「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはコチラです

■無料メールセミナー 「失敗しない業者選びの秘訣」
失敗しない業者選びの秘訣の詳しいことはコチラです

一覧 外窓交換をしました