ひさしで快適な暮らし
家の窓や玄関の上にある、小さな屋根のようなものを「ひさし」と呼びます。
ひさしは、私たちの生活を快適にするために、さまざまな役割を担っています。
ひさしは雨の日に大活躍します。ひさしは雨よけになるので、弱い雨なら、窓を開けて過ごせます。雨が続くじめじめした季節にも空気の入れ替えができて助かります。
玄関にひさしがあれば、傘をさすのもたたむのもスムーズになり、雨に濡れる心配も減ります。
また、ひさしは、夏の強い日差しが室内に入るのを遮るので、室内の温度が上がるのを抑えることができます。
太陽が南にきて高度が高くなるときに、部屋に日射が入るのを防ぐ役目もあるため、夏の室内温度の上昇を抑制しやすくなります。
「日射が入らないなら、冬は寒くなるのでは?」と考えてしまいますが、冬には太陽の高度が下がるので、ひさしがあっても部屋に日差しが差し込むため問題はありません。
ひさしには、窓から雨や雪が室内に入り込み、床が濡れてしまうのを防ぐ役割もあります。
近年多発しているゲリラ豪雨に見舞われても、窓にひさしがついていれば、真横から吹き付けるような雨でない限りは慌てずにすむでしょう。
梅雨で雨が続くような時期でも、ひさしがあれば窓を開けて過ごせるので、室内の湿気を逃がしやすくなるのもメリットです。
最近は外観に凹凸が少ない、シンプルなモダンスタイルの家が増加しています。
このような家では、ひさしが省略される傾向があります。
ひさしをなくすことで、できるだけ凹凸を減らし、すっきりした外観デザインにしたい。
断熱性能・気密性能を高めるために、開閉しない窓が選ばれやすい等が考えられ、雨よけとしてのひさしは不要と考える傾向もあるようです。
ひさしはさまざまな種類やデザインがあり、後から付けることもできます。お家にぴったりのひさしを見つけて、快適な生活を送りましょう。
ひさしのお困りごとや相談はお気軽にお問い合わせ下さい
土岐市駄知町T様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです
多治見市笠原町K様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです
お陰様で創立60周年を迎える事が出来ました。
岐阜県土岐市、注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
松尾式設計研修プログラム受講して実践しています。
水野建築は、ZEHビルダー★★★★(四つ星)です
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」優秀賞を受賞しました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
■無料メールセミナー 「失敗しない業者選びの秘訣」
失敗しない業者選びの秘訣の詳しいことはコチラです