ここ2週間で3台のエコキュート取替工事を行いました
朝晩はもう涼しいというより、肌寒いかもなので薄着で風邪など引かれませんようにお気を付けください
ここ2週間で3台のエコキュート取替工事を行いました。
2台の取替工事はオーナーのお客様からの依頼です。(エコキュートからエコキュート)
もう1台はオーナーのお客様からの紹介で、ご近所の方を紹介してもらいました。いいオーナー様に恵まれて有難いです。
なお、取替作業は1日で終わりますので、夜にはお風呂に入れます
電気温水器からエコキュートに買い替えると、撤去工事費用の補助金として4万円が支給されるため、給湯器補助金(エコキュート)と合わせて最大14万円がもらえる事をご存じですか?
この補助金の、予算に対する補助金申請額の割合が10月25日現在95%なので来週中には打ち切りとなります。
電気温水器を使用している方は、エコキュートについてよく分からないという方も多いかと思いますので、エコキュートが推奨されている理由は下記です。
エコキュートの一番の魅力は省エネ性能にあります。
エコキュートは、空気中の熱を回収して水を温めるため、電気温水器よりも電気代を大幅に削減できます。
環境にも優しいですし、エコキュートの利用によりCO2の排出量が減少し、地球温暖化の防止に貢献します。
電気代金の違いとしては、家庭で1か月にかかる電気代は、電気温水器が約8,000円程度であった場合、エコキュートは約4,000円程度になると言われています。(※お住いの環境や電気料金によって異なります)
エネルギーの効率化と環境保護の観点から、国も積極的なエコキュートの導入を推奨しており、エコキュートの普及促進のために経済産業省が補助金制度で支援を行っています。
補助金額は10万円になりますが、電気温水器からエコキュートへの取替をお勧めします
また、給湯器をエコキュートに取り替える場合の、予算に対する補助金申請額の割合が10月25日現在70%ですので、余裕があります。
■着工前
■完成
補助金には予算があるため、せっかく買い替え工事を行ったとしても、予算上限に達すると補助金がもらえなくなってしまいます。
エコキュートからエコキュートへの交換費用は40万円~50万円(税込み)程度です
補助金が10万円ありますので、、お客様の支払額は30万円から40万円です
まだ、補助金は大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
エコキュートが壊れて、お風呂に入れないのが一番大変ですよ。
土岐市駄知町T様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです
多治見市笠原町K様邸性能向上リノベーション工事のお客様の声はコチラです
お陰様で創立60周年を迎える事が出来ました。
岐阜県土岐市、注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事の水野建築でした。
松尾式設計研修プログラム受講して実践しています。
水野建築は、ZEHビルダー★★★★(四つ星)です
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」優秀賞を受賞しました。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
■無料メールセミナー 「失敗しない業者選びの秘訣」
失敗しない業者選びの秘訣の詳しいことはコチラです


