岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームなら水野建築

お問い合わせ イベント情報 岐阜県土岐市で新築一戸建て・注文住宅・リフォームを行う水野建築の家づくりガイドブック無料プレゼント
TOP

土岐市土岐津町栄楽KY様邸

基本データ

  • 施工面積
    175.69㎡
  • 仕  様
    UA値:0.51 Q値:1.49 C値:0.7 
    耐震等級3
    長期優良住宅
    太陽光:6.25KW
    外壁:窯業系サイディング
    壁:珪藻土
    床:無垢材
    水回り製品:Panasonic
  • 家族構成
    夫婦・子ども2人

完成写真

建築中の様子

打合せ

重要事項説明[土地に関することを不動産屋さんが説明します](上)
決済[農協で住宅ローンの決済をしています](下)

着工前

地鎮祭

工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式です。

水盛

建物の位置を出す重要な工事です。

基礎工事(根切り・砕石)

基礎を作るために土を掘っています。(上)
砕石(砂利)を敷きます。(下)

基礎工事(防水シート・捨てコンクリート)

防湿フィルムを敷いて床下を湿気から守ります。(上)
コンクリート打設(下)

基礎工事(鉄筋)

基礎の鉄筋工事です。適正に鉄筋が入っているか確認します。(上)
排水管です。コンクリートを打つ前に入館しておきます。(下)

基礎工事(耐圧版コンクリート打設)

コンクリートを打ちます。(上)
左官屋さんが表面を整えます。(下)

基礎工事(立上型枠)

アンカーボルトを基礎の鉄筋と溶接しています(上)
コンクリート打ちをしています(下)

基礎工事(完成)

材料荷受け

柱・梁・筋交いなどの材料です。

土台・足場

基礎の上部に土台を乗せます(上)
建前に向け足場を設置します(下)

建前1

柱・梁・屋根など住宅の骨組みをくみ上げていきます。
2階の床になるところを組んでいます(上)
小屋裏の部分を組み立てています(下)

建前2

小屋裏断熱の為ここにインテロを敷きます。インテロは湿気やカビの発生を防ぎ断熱材を守るシートです。(上)
小屋束の足元に防水テープを貼ります。(下)

建前3

棟上げ(上)
垂木(屋根板を支える部材)を取付けます(下)

建前4

野地板(瓦を乗せるためのいた)を取り付けます。
破風(雨の侵入を防ぐ役割)の取付です(上)
ルーフィング(防水機能をもったシート)を施工します(下)

屋根工事

瓦を取り付ける桟を打ち付けます(上)
棟(屋根の最上部)は防水処理を入念にします(下)

内部給排水工事

各所に配管していきます(上)
さや管ヘッダー工法(給水の場所を1箇所に集め分岐していきます(下)

金物取付

柱と筋化を金物で緊結します(上)
火打ち(水平方向の変形を防止する役目)の取付状況
ホールダウン金物(柱が土台や梁から抜けるのを防ぐ役目)の取付状況(下)

床組み

大引(1階の床を受ける部材)を施工します(上)
大引間に断熱材を取り付けます
床の取り付け(下)

防蟻工事

シロアリ対策です(上)
内部も行います
完了証明証です(下)

気密工事

外部に空気が抜けないようにウレタンを吹き付けます。
黒いテープはPEパッキン(耐震ボードの継ぎ目の所から空気が逃げないようにする役目)の取付です(上)
ウレタンの取付状況です(下)

耐震ボード工事

弊社はダイライトを使っています(上)
PEパッキンを施工します
PEパッキンの上にダイライトを張ります(下)

瑕疵保険検査

株式会社住宅あんしん保証の検査です
金物取付状況を確認しています(上)
筋交いの取付状況を確認しています(下)

軒天井工事

軒天(屋根の真下の部分)の下地工事です(上・下)

1階通気層

勾配の天井部分です(上)
ルーフスペーサー(通気層を確保する部材)を取り付けています(下)

サッシ取付

サッシとは窓の事です
雨水が侵入しないように防水シートを張ります(上)
窓用リーチ(サッシから空気が漏れるのを防ぐ部材)を貼り付けます(下)

システムバス取付工事

24時間換気

24時間換気のピアラです。
配管の様子です(上)
各部屋に配管していきます(下)

FRP防水工事

プライマー塗布(接着をよくする材料)。しっかりとと塗り込みます(上)
ガラスマット(補強材)を敷きこみます
トップコート塗布(仕上材)(下)

ロフト工事

ルーフスペーサー(通気を確保する部材)を取り付けます
断熱材を施工しています(上)
勾配天井(斜め天井)の下地です。ダンタイト(気密を取るシート)も先行して張ります。(下)

構造見学会

塗装工事

養生(塗料が建物につかないように守る事)をしています(上)
バルコニーの天井を塗っています(下)

外壁工事

通気胴縁(外壁の取付の下地と外壁内の通気を確保する木材)を取り付けます(上)
弊社はサイディングの施工が標準です。
サイディングの間に雨水が入らないようにコーキング(防水材)をしています(下)

小屋裏断熱工事

セルロースファイバー(吹き込み断熱材)です(上)
施工完了です(下)

天井・壁断熱材

ガラスウールを敷き詰めます(上)
ダンタイト(防湿気密シート)を張ります(下)

太陽光パネル設置

パネルを荷揚げしています(上)
設置完了です(下)

1階造作工事1

天井や壁に下地を入れます
天井に石こうボードを張ります(上)
壁の下地です(下)

1階造作工事2

天井と同じように壁にも石こうボードを張ります(上)
完成間近です(下)

2階造作工事1

弊社は石こうボードを床に張ります(防音効果があります)
その上に無垢のフローリングを張ります(上)
天井の下地の状況です(下)

2階造作工事2

天井に石こうボードを張ります(上)
壁に石こうボードを張ります(下)

キッチン取付工事

キッチンの部材を取り出し確認します
排気ダクトを取り付けます(上)
キッチンの取付作業です(下)

クロス工事

クロスは壁紙のことです。ネジ穴を埋めていきます
天井にクロスを貼っています(上)
リビングでも壁紙を張ります(下)

珪藻土下地

壁はすべて珪藻土です。珪藻土には調湿効果や消臭効果があります。
下地処理状況です。
ネジ部分にパテを塗ります。

珪藻土工事

珪藻土を塗っている所です(上)
収納にも塗ります(下)
クローゼットに塗ることで衣類も安全に保管できます

外部給排水工事

ミニユンボ―で配管ルートを掘ります(上)
北側の排水桝です(下)

外構工事

コンクリート打設します(上)
鉄筋組みの様子です(下)

気密測定

弊社は気密測定を必ず主ないます(上)
C値=0.7というう数字が出ました(下)

クリーニング

工事がすべて終わるとクリーニングのプロにお願いして家を綺麗にしてもらいます
床や窓台も綺麗に掃除してくれます

エアープロット工事

エアープロットはハウスダストや花粉を分解してくれます
エアープロットを塗布します(上)
塗り伸ばします(下)

宅配ボックス

宅配ボックスはこれからの必需品になりそうです

完成

完成見学会

アウターシェイド

取付前(上)
取付後(下)

土岐市土岐津町栄楽KY様邸

お客様の声を見る